19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石巻市議会 2020-09-17 09月17日-一般質問-04号

1点目、2段階避難計画UPZ区域方々放射線被曝量について伺います。 2点目、女川原子力発電所2号機の廃炉による地域経済への影響を定量的に伺います。 3点目、避難計画の今まで説明した市民の人数と今後の周知について伺います。   〔亀山紘市長登壇〕 ◎亀山紘市長 安心安全なまちづくりについてお答えいたします。 

大崎市議会 2018-06-19 06月19日-02号

市民協働推進部環境保全課長放射能対策推進室長空き家対策推進室長尾形良太君) まずは、今回の健康診断対象のお話でございますが、一般廃棄物、8,000ベクレル以下の農林業系廃棄物処理でございますので、これについては環境省でも示しているとおり年間ミリシーベルト以下という公衆の限度被曝量内で、被曝の大きいとされる作業員でもその以内であるということが示されているところでございます。

大崎市議会 2016-06-28 06月28日-05号

また、宮城教育委員会が平成24年10月に策定し、各学校に配付した宮城学校安全基本指針には、必ず身につけさせたい事項として、原子力災害が発生した際の初期行動により、被曝量を少なくするための基本的知識について、心のケアを含めて示されております。 各学校では、これらの資料を活用いたしまして、有事の際に備えるとともに、各教科や領域、行事等におきまして、児童、生徒に指導することとしております。 

仙台市議会 2012-12-14 平成24年第4回定例会(第6日目) 本文 2012-12-14

仙台への影響考えるならば、女川原発から真っすぐ仙台に東北東の風が吹いているとき、途中で雨が降っておらず、大気も安定していて、プルームは広がらず、ずどんと仙台にやってくる最悪の想定の場合について、被曝量計算すべきです。この場合の数時間の仙台市域空間放射線量と、吸い込んだことによる内部被曝の量は、どの程度なのか、伺います。  

白石市議会 2012-09-20 平成24年第400回定例会(第5号) 本文 開催日:2012-09-20

まず、議員ご存じのとおり、昨年の3月の震災の原発の事故以降、何度か放射線量年間被曝量が変わったのはご存じだと思います。そのことだと思っているんですが、4月の時点年間20ミリ、1時間について3.8マイクロシーベルト、5月の時点年間5ミリ、1時間にして1マイクロシーベルト、このときにはまだ白石市内対象になっていないんです。

白石市議会 2012-06-25 平成24年第399回定例会(第4号) 本文 開催日:2012-06-25

ですから、有識者会議方々のメンバー、医学的見地また科学的見地から見ますと、まず調べられたのが放射線健康影響に関する学術的な研究の結果、また県南地域における放射線積算量、また本県における確認検査及び福島県におけるホールボディカウンターによる内部被曝量測定結果から、科学的・医学的見地から、観点から現状では健康への悪影響考えられず、健康調査必要性はないとまとめております。  

石巻市議会 2012-03-05 03月05日-施政方針に対する質疑-02号

数値根拠について環境省は、8,000ベクレル以下ならば埋め立てに従事する者でも一般人の年間許容被曝量年1ミリシーベルトを超えないとの見解を示しております。処理がおくれれば復興そのものが進まないことになります。本市においては、100年分に相当する616万トンの瓦れきを抱えているわけで、石川県輪島市の担当者が受け入れを視察に来石したと思いますが、その後の状況についてお尋ねをいたします。 

白石市議会 2012-03-02 平成24年第397回定例会(第4号) 本文 開催日:2012-03-02

市の将来を担う子供たち生活環境を除染するのは基本になりますが、これまでの子供たちへの被曝量は大人ならだれもが気にしているところです。ましてや国から汚染状況重点調査地域に指定されたことで心配の度合いが一層深まってきていると思っております。  私は、子供たち並びに妊婦への健康影響度を市独自に調査する必要があると思っております。

大崎市議会 2011-09-28 09月28日-05号

文科省では、学校での年間被曝量を3.8マイクロシーベルト基準値を廃止し、1マイクロシーベルト以下にする方針を打ち出しました。また、毎時1マイクロシーベルト以上の学校土壌処理の費用を国がほぼ全額負担することになりましたが、しかし年間20マイクロシーベルトという基準は変えないままであります。子供たち学校にいる8時間についてだけ1マイクロシーベルト以下を目指すものであります。

仙台市議会 2011-06-27 東日本大震災対策特別委員会 本文 2011-06-27

それで、当初、測定結果を1時間当たりの放射線量数値で示しまして、また基準値につきましては、1年間放射線量数値計算しておりましたために、市民の皆様からどのように評価すればよいかわからないというなどの指摘が多々ございまして、それを踏まえまして6月14日の測定分掲載分から、年間被曝量計算考え方ですとか、計算方法をお示しすることでわかりやすい解説になるように修正を加えてきたところでございます。

白石市議会 2011-06-23 平成23年第393回定例会(第4号) 本文 開催日:2011-06-23

一番最初に皆さんが心配したのが被曝量のことだったんです。そこで、刈田病院にお願いをして、まず簡易検査を受けていただいて、結果は全然何でもない、そういうことも対応させていただいた上で、そして今のスポーツセンターのほうに集団ということであけさせていただいたと。普通どおりに、市民と変わらず対応したつもりでおります。

仙台市議会 2011-06-22 平成23年第2回定例会(第5日目) 本文 2011-06-22

国立がん研究センターは、放射性物質による健康への影響について、住民被曝量を正確に計測するため小型線量計を各個人に配付することを提言しているのであります。その理由として、自分がどれだけの線量を浴びたのか、正確にはだれもわからない。何日の何時の時点でどこにいたか、覚えている人がいますか。壁一つ隔てれば線量は五分の一ほどに低下する。本当の線量は推察するしかない。

  • 1